【No.002】エロゲに登場した概念を解説__謎の白い頭巾について

PRを含みます エロゲー基礎講座

【No.002】エロゲに登場した概念を解説__謎の白い頭巾について

古城

古城
古城

皆様ごきげんよう。古城です。

エロゲに登場した単語や概念を紹介する企画の第2弾。

元ネタを知ることで、もっとエロゲが楽しくなる……かもしれません。本日は「謎の白い頭巾」について説明します。

謎の白い頭巾が登場するエロゲ

 

 

G線上の魔王に登場するKAMI

上の画像のキャラは【G線上の魔王】に登場する「KAMI」と呼ばれる人物。

目の部分にだけ穴が開いている円錐型のフード。そして、全身をおおう白装束。あやしげな雰囲気を醸し出していますね。

エロゲでは極稀に見かけることのある格好です。

本日はこの格好について解説します。

命をかけた、純愛ADV

KKK

 

 

この格好の元ネタは、白人至上主義をうたうアメリカの秘密結社「 クー・クラックス・クラン(KKK)」です。

KKK結成時のアメリカでは、夜道で通行人を驚かすイタズラのための格好として、この三角巾が流行っていました。

が、現在ではKKKのイメージと強く結びついている衣装ですね。

KKKの儀式風景

出典:http://askmeanything.blog.jp/archives/1069919506.html

上の画像のように、白装束を身にまとい、十字架を燃やして他の人種を脅迫する儀式が有名です。その他、暴行や殺人も行っていた過激派集団でした。

現在でもKKKは残っているようですが、破壊活動や暴力などの違法行為は行っていないとのこと。

もちろんエロゲにおいては、こういう差別的な主張があるわけではなく、正体を隠す格好として扱われています。

FFF団

 

 

この謎の装束がコミカルに扱われるようになった転換期は、アニメ化された大人気ラノベ『バカとテストと召喚獣』の影響が大きいと思います。

FFF団(異端審問会)

©井上堅二/KADOKAWA/バカとテストと召喚獣製作委員会

この作品には「 FFF団(異端審問会)」という黒いフードを被った集団が登場します。主人公が在籍している2年F組のメンバーによって結成され、クラスの秩序を守るために活動しています。

と言っても審問にかける相手は、女性に好意をもたれている人、告白された人、交際している人で、

モテる男に制裁をくわえたいだけの集団です。笑

どこかにモテている男がいると、黒装束の集団があらわれて、粛清が行われるのです。

その様子が非常にコミカルに描かれていて面白い。

 

余談ですがこのアニメは、エロゲーとも多少の繋がりがあります。元エロゲメーカーOVERDRIVEの代表が率いる「milktub」が主題歌や挿入歌を担当しているので、ぜひともチェックしてみてください。

 

あぶのーまるらば~ずの異端審問会

エロゲでも三角頭巾が、バカテスのパロディとして登場するようになりました。

とるてそふとから発売された【あぶのーまるらば~ず】では、モテている主人公が審問にかけられるという、まんまFFF団っぽい集団が登場しました。

ちなみにこのゲームは、大人気声優である杉田智和さんもプレイしていることが判明しております。気になる方は、ぜひともプレイしてみてください。

愛があれば何でもアリなAVG

まとめ

 

 

グリザイアシリーズの2作目だったかな……にも、FFF団のパロディ会議シーンが登場します。このシーンでは、アニメ化された人気漫画『侵略!イカ娘』もパロディしている欲張りセットですね。

イカちゃん

©安部真弘/海の家れもん

秘密の会議ということで、姿を隠すために頭巾を被っていました。

このように、元ネタから連想されるものとはかけ離れていて、

コメディ色の強い使われ方をしています。

KKKというよりは、FFF団をパロディしているパターンが多いです。

そこになんら思想性はないので、安心して楽しんでください。

と言っても『バカとテストと召喚獣』のアニメの放送から何年も経っているので、近年ではこのパロディを見かけることは滅多に無いんですけどね。笑

KAMIのAA

アホらしいノリの学園エロゲーが恋しいぜ。

-エロゲー基礎講座