萌えゲーアワード2018!
電脳妄想開発室で、結果発表をみながら記事を作成しました。おそらく最速記事です。
※画像はDMM。タイトルリンクは公式サイト。
※受賞作品のセールがされています。6月14日までです。
キャラクターデザイン賞
お姉ちゃんとHな関係を持つADV。
唯々月たすくさんが原画な時点で、この賞を獲得するに値するのかもしれませんね。
時間停止系ドタバタラブコメディ。
たしかにキャラクターの可愛さはありますね。
ファンディスク賞
人気シリーズ「見上げてごらん、夜空の星を【萌えゲーアワード2015 準大賞 受賞】」のファンディスク。シリーズ全部が入賞しているのは凄いですね。
本編とファンディスク2つがセットとなった「【期間限定】見上げてごらん、夜空の星を COMPLETE SET」が期間限定で配信中。
ニューブランド賞
抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?/Qruppo
ビッチなんかに絶対負けたりしないスタイリッシュ逃亡&バトルADV。
ニューブランド賞は、この作品以外は考えられない。現在ノリにノッている新規メーカーです。
エロス系作品賞PINK
Campus作品はここにねじ込まれましたか。この作品は、打算的な関係性のヒロイン2人と繰り広げるラブコメ作品です。抜きがメインの作品ではないのですが、どうやら構図や塗りにコダワリがあったようですね。3Pがエッチでしたし、秋野花ちゃんの卑語が聞けたので好き!
この作品は持っていないのでノーコメントで。人気抜きゲーのファンディスクです。
本編とファンディスクのセット「リアルエロゲシチュエーション! Wパック」も30%OFF中!
イチャラブ系ロリ抜きゲー。
序盤は主人公が「着ぐるみ」を着た状態でイタズラをする展開。後半はイチャラブエッチが特徴的でした。
ぼシリーズ3作セットの「マーブルCandysoft*ナイショのお遊戯セット」も50%OFF中!
エロス系作品賞BLACK
新・王国蹂躙・奉仕強制AVG。
ダーク系のファンタジー作品で、人気抜きゲーシリーズです。これは選ばれると思っていました。
女教師多汁凌虐アドベンチャー。
安心安定のBISHOP作品。黒パケといえばここのメーカーでしょう。黒パケのなかでも売れた作品です。女教師を堕としていくお話。
近未来くノ一調教ADV。
シリーズ累計36万本以上売れている、みんな大好き対魔忍。知名度があがっているからこそ、新作を作り出すことに難しさを感じていたようですね。
グラフィック賞
受賞理由は、「ポップで華やかな雰囲気が絵柄から感じられる」からだそうです。
ロープライス賞
ろけらぶ- Location Love- 同棲×後輩/Frontwing
受賞理由は、「全体的に完成度がたかくてお金をかけていそう」だそうw
「DLsite」にて30%OFF中!
シナリオ賞
エンドレスクリスマスADV。
これは納得の選出。美術をモチーフとしたシナリオ構成や、伏線回収や叙述トリックが素晴らしい作品でした。
抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?/Qruppo
ぶっ飛んだテキストや世界観にかくれて、シナリオも作り込まれている作品ですからね。マイノリティとマジョリティの対立をあらわした展開がよかったです。これも納得の選出です。
コスプレ温泉旅館ADV。
2018年のなかでも隠れた良作的な立ち位置の作品です。作品をプレイしてジーンときた人も多いでしょう。これも良い選出だと思います。
ボイス賞
新しくできた賞です。声優の演技や、それを活かした演出がよかった作品が選出される賞だそうです。
言の葉舞い散る夏の風鈴/シルキーズプラス
青春声優部ラブコメディ。
ボイス賞は、この作品を狙い撃ちにしたんじゃないかっていう賞で笑っちゃいましたが、良い作品だと思うので特に異論はありません。
ミステリアス賞
バタフライシーカー/シルキーズプラス
クライム・サスペンスADV。
ミステリアス賞は、ここのメーカーの独壇場と言えるかもしれませんね。
バタフライシーカー 〜カオス・ナイトメア〜/シルキーズプラス
ファンディスクも受賞!?
「バタフライシーカー本編+FDセット」が30%OFF中!
審査員特別賞
迷宮攻略成り上がりRPG。
過去に「ゲームデザイン賞(プログラム賞)」で殿堂入りをはたして選出されることのなくなったエウシュリー。今回は、審査員特別賞を用意して、「(同人ゲームだけじゃなく)商業作品でもゲーム性の高いものもあるんだぞ」っていう気持ちを込めたんだそう。
純愛系作品賞
受賞理由の意訳「癒やされたい人はプレイしてね~」。
告白されて始まる恋愛ADV。
一時期本家より勢いのあったSMEEとは、ふたたび立場が入れ替わりだしたHOOK作品。ゲームコンセプトの時点からこだわられていたのが伝わってきました。
主題歌賞
ラズベリーキューブ/まどそふと
準大賞
乙女繚乱煩悩爆発大願継承歴史AVG。
ま、まぁ売れた作品ですし人気作ですしね……。
ランスⅩ―決戦―/アリスソフト
大戦争RPG。
ランスシリーズの最終作です。それにしても大賞じゃない……だと……。萌えゲーアワードユーザーはランスをやらない層が多いのか……。
ラズベリーキューブ/まどそふと
個性溢れるヒロインとたったひとつの大好きを見つけるADV。
さすが……人気メーカー……。
大賞
恋愛アドベンチャー。
たしかにKeyらしさを突き詰めた良作でしたし、ファンの多いメーカーですし、大賞およびユーザー支持賞の獲得も理解できます。シナリオ・ビジュアル・音楽・おまけミニゲームと、楽しい要素が盛りだくさんだったと思います。
鴎ルートの爽やかな読後感と、しろはとうみちゃんの可愛らしさがお気に入りです。
萌えゲーアワード2018――所感
盛り上がりにかけたという声もあった2018年でしたが、人気長編シリーズの最終作から、勢いにのっている新規メーカーの作品など、見どころのある作品がでてきた年でした。
批判の声も聞こえる萌えゲーアワードですが、こうした業界全体(参加していないメーカーもけっこうありますが)の盛り上がりを感じられるのは楽しいものですし、媒体によって支持されている作品に違いがあるのも面白いですね。
2019年は大作が多いので、次の萌えゲーアワードの結果も楽しみです。
関連記事
・【最速記事】萌えゲーアワード2017――受賞作品が決定!【受賞記念セール】
・【最速記事】萌えゲーアワード2016――受賞作品が決定!【受賞記念セール】