ノラと皇女と野良猫ハート
公式ジャンル | 絶対キミと添い遂げる、臆病で勇敢なブレイブハートストーリー |
メーカー | HARUKAZE |
発売日 | 2016年02月26日 |
通常価格 | 9,800円(税抜) |
パッケージ購入 | 駿河屋・DMM・Getchu |
ダウンロード価格 | 7,980円(税込) |
ダウンロード購入 | DMM(独占) |
ノラ! 月がきれいね!
◀【ゲーム属性グラフ】
ディレクター | はと |
シナリオ | はと |
原画 | 大空樹 |
おすすめ度:★★★★☆
知名度:S
ストーリー:7
テキスト:7
キャラクター:9
演出:8
システム:8
ゲーム性:7
CG:8
Hシーン:7
BGM:9
主題歌:9
ポイント:アニメ化作品、死生観、初心者にもおすすめ、学園もの、フルプライス
満足度:79
作品の紹介
【あらすじ】
平凡な少年「反田ノラ」は、ある春の日の登校途中、一人の美しい少女の姿を目にする。
パトリシアという少女は冥界の皇女であり、地上の生物を滅ぼすためにやってきたのだった。
ノラはとある出来事からパトリシアとキスをしてしまうと、ノラの体は一匹の黒猫の姿に変わり――
2017年の7月から、5分間のショートアニメが開始した人気作品「ノラと皇女と野良猫ハート」こと「ノラとと」。
独特のノリが癖になると言いますか、キャラクター通しの掛け合いがなんとも楽しい笑える作品でした。
こちらはアニメの1話。
正直、期待以上にテンポ感がよく素晴らしい仕上がりになっていました。
原作のノリを踏襲していますので、このショートアニメも購入の判断材料になるかと思います。
ぜひともご覧ください。
私が持っているのは初回版です。
内容物は以下の通りです。
サントラ、ファンブック、台本が入っています。
別売りのサントラも買いました。57曲も入っている大ボリュームっ!
どんな人向け?
・アニメを見て興味を持った人
・体験版をプレイして肌に合った人
・キャラクターのビジュアルを気に入った人
・有名な作品はプレイしておきたい人
・楽しい掛け合いを求めている人
・猫が好きな人
独特のノリをしていますので、体験版やアニメのチェックくらいはした方がいいと思います。
肌に合う人にとっては、物凄く楽しめる作品ではないでしょうか。
ストーリーについて
・良いところ
ストーリーの良い点についてですが、まずなんといっても「主人公の反田ノラが、冥界の皇女パトリシアの魔法によって猫にされてしまう」という設定が面白かったです。
猫になることによって、ヒロインたちの普段は見れない一面が垣間見えたり、本来なら遭遇しないようなトラブルに遭遇したりと、とにかく設定の妙が見事です。
また魔法が存在して、冥界が存在するというファンタスティックな世界観も引き込まれるものがあり、キャラクター通しの掛け合いも楽しいことから、非常に楽しめる作りになっているでしょう。
また、シナリオライターの方は猫の習性など様々な雑学を調べ、それを物語に活かしていました。その点も好印象です。
・賛否分かれそうなところ
人によっては、シリアス部分が、いわゆる「クソシリアス」に感じる人もいるでしょう。
例えば、大半の個別ルートでは、ヒロインとの仲が深まってきて、「いざ付き合おう」という状態になってから、家庭の問題だったり、過去のトラウマだったり何かしらの障害が発生します。
そうした障害は、学生時代にありがちな青臭いものですが、そうしたものを見たくない人にはマイナス点でしょう。
そして登場するモブキャラの半数以上が不快です。笑
この点に関して、私はもっとイチャラブや楽しい掛け合いが見たかったので、若干イラッとしました。
ただ最終的には、「楽しかったな」という気持ちでプレイし終えたのでオッケーです。
あとは、処占厨と言われている人たちは注意が必要かもしれません。
もちろんヒロインたちは処女ですし、過去に彼氏がいたりとかはありませんが、他のモブ男に言い寄られるようなエピソードは何個かありますので、そうした要素を極端に嫌う人には合わない作品と言えるでしょう。
逆に他の男からも人気があったり、モテるヒロインに魅力を感じる人にとってはプラスの要素だとも言えます。
ちなみにパトリシアルートは、これらの不満点がありませんでしたよ!
一つだけ疑問に思った設定があります。プレイ済みの人はご覧ください。
ネタバレにて黒塗り
『冥界と人間界の時間のズレについてです。パトルートにて「人間界の3日」=「冥界の1000年」だということが判明しましたが、そうすると毎晩冥界に帰っていた三姉妹は、毎日のように(8時間家に帰っていると仮定して)111年ぶりに再会していたんでしょうか。意味不明です。』
・攻略
プレイ時間は、私はゆっくりとプレイして37時間でした。
自力攻略も簡単ですが、攻略サイトを見てのプレイで大丈夫でしょう。
攻略サイトは こちら。
推奨攻略順としては、好きな順番でも大丈夫ですが、パトリシアのルートは最後の方がいいかもしれません。
理由は、一番ボリュームがあり丁寧に作られていたルートだからです。一番ストレスもなく楽しめるルートでした。
私の攻略順は、【 あっすー → シャチ → 未知 → パト 】でした。
・体験版
【0円】ノラと皇女と野良猫ハート体験版パック【発売直前記念壁紙付き】
体験版でノリが合うかどうかは確かめてください。
個人的には最初の方は「あんまり面白くないかも」と思っていたんですが、次第に「これ面白いじゃん」と思えるようになっていきました。
テキストについて
1~3行で書かれています。
目立った誤字脱字はなかったです。
強いて言うなら、「一段落」を「ひと段落」と書いていたのはどうかと思いました。
読み方も間違っていますし、書き方もオカシイです。
さて、テキストの評価なんですが、非常に判断が難しかったです。
まずは、掛け合いの部分に関してですが、それぞれキャラクターが言いたいことを言っている「言葉のドッジボール」のような状態です。(一応会話のつながりはありますし、そこまでハチャメチャな訳ではないですよ!)
これは仲の良い友達同士という感じがして好感触でした。
こういうノリが楽しいし癖になります。
ここが「ノラとと」の一番の魅力と言っても過言ではないでしょう。
掛け合いの部分はこれでもいいのですが、それ以外の部分でところどころで話が飛んでよく分からなくなるシーンがあったのはマイナス点です。
次にテキストの書き方なのですが、
「(本を閉じ)……」
「(つらい)うぅ…………うぅぅ……」
「(話をそらされ)まぁいいでしょう」
これらのように会話セリフの中で丸括弧を使い感情や状況を表現している箇所が多数ありました。
これに関しては一長一短でして、長所としては
テンポ良く自然な会話を表現できることがあげられます。
例えとして、この作品の表現を使って会話を作ってみます。
例①
「(小石につまづき)痛っ」
「おい、気をつけろよ」
というやり取りがあったとします。
通常の表現だと
例②
「痛っ」
どうやら小石につまづいて転んだようだ。
「おい気をつけろよ」
と、少しテンポが悪くなります。
もしくは、
例③
「痛っ」
「小石につまづく奴がいるか普通? 気をつけろよ」
という説明口調になります。
以上の①②③を見比べてみると、①はテンポの良さを失わずに、自然な会話にすることに成功しているのです。
こうした良い点もあるのですが、
必要以上に説明していて、読み手の想像力を阻害するんじゃないかと思ったシーンもありました。
たとえば
「うーん……(考え込む)」
というセリフがあったとして、(考え込む)という説明がなくても文章から状況を読み取ることが可能ですよね?
そうした読み手の想像力を阻害するのはいただけません。
私はこの表現自体はアリだと思っているので、ぜひとも今後は、想像させる部分には使わずに補足しなきゃいけない部分にだけ使ってほしいです。
この作品のもう一つの特徴として、ナレーションが入っているということもあげられます。
これに関しては、他の作品にあまり見られない方法で、好印象です。
ちょっとでも新しい手法を取り入れようとする姿勢は素晴らしいと思います。
キャラクターについて
ヒロインは、つり目と敬語キャラが多くて私好みでした。
何よりもみんなノリが良いのが最高です。
パトリシア・オブ・エンド CV:小鳥居夕花
身長:165cm スリーサイズ:B89/ W56/ H85 誕生日:12月31日
好きなもの:魔導書 悩み:地上の文字が読めないこと
冥界の皇女さま。人間とはズレた価値観を見せてくれるのが非常に楽しかったです。
彼女は言葉の響きを大切にしている女の子です。私もこのサイトなどで文章を書くことが多いので、彼女の「言葉を大切にする」姿勢には共感出来ました。
・好きなセリフ
「『嬉しいな 星降る夜より 腰振る夜』」
とか言うとんでもない俳句を読むパトリシア。
「俳人だな」
というノブチナの返しを含めて面白かったです。笑
ノラ「好きな九九があるのか」
パトリシア「『さざんがく』――響きが好きよ」
ノラ「『ごごにじゅうご』は?」
パトリシア「気が滅入るわ」
パトリシアの音の響きに対するコダワリが垣間見えるやり取り。
黒木 未知 CV:遥そら
身長:164cm スリーサイズ:B90/ W55/ H84 誕生日:5月8日
好きなもの:勉強 悩み:好きな人が出来てしまったこと
マジメな風紀委員。
貴重なツッコミ役。彼女はイジられている姿がとっても可愛かったです。
こんなことを言ったら彼女が可哀想かもしれないですが、ノラに「別れる」って言われたあとの縋る様子がとっても可愛くて萌えました。笑
未知ルートのこの猫ちゃんはマジで可愛いので必見。
夕莉 シャチ CV:神代岬
身長:168cm スリーサイズ:B96/ W58/ H89 誕生日:6月10日
好きなもの:料理 悩み:静電気が苦手
ノラの同居人。
丁寧な言葉遣いと綺麗な声、優しい性格が特徴的。
彼女が「ノラさん」と呼ぶ声が可愛らしくて、本当に癒やされました。
明日原 ユウキ CV:桐谷華
身長:160cm スリーサイズ:B86/ W54/ H82 誕生日:7月7日
好きなもの:友だち 悩み:時給が上がってほしい
後輩。この子はノリが良くて、とっても面白い子です。
バイト中の「いらっしゃいませ」を「しゃーせー」と言ったりとか、先輩に対する「〇〇パイ」呼びとか、独特の言葉遣いも大好きです。
反田 ノラ
主人公。気の良いやつ。ときに熱血。
ネコのオツルさんが寝取られたところは笑いました。寝取られ注意とか書いておいた方がいいかな。笑
高田 ノブチナ
CV:はちみつこ
ヤクザの娘。テンションの高さが面白い。そしてツインテが可愛い。
ユウラシア・オブ・エンド
CV:卯衣
パトリシアの妹。天真爛漫な少女。
子供っぽい可愛らしさがあります。この子とのHシーンは妙な背徳感が……
けものフレンズよりも先に「たーのしー!」と言っていたのはこの子です。笑
ルーシア・オブ・エンド
CV:院出華真衣
パトリシアのお姉さん。
凛々しい女性です。
妹思いでとっても優しさ溢れるお姉さん。
田中ちゃん
CV:松手多代
チャン田中。
ピュアで心優しい女の子。たまーに無意識に毒を吐くことも。
私服のセンスがちょっとアレでした……
井田
CV:笹崎こじろう
ヤンキー。
男のツンデレ?
襟足部分はドレッドヘアーになっているんでしょうか? エロゲーでは珍しいですね。
言葉遣いはヤンキーだけど、めちゃくちゃイイやつ。
「正気かよ」とよく言っていた印象で、意外と常識人かもしれないですね。
演出について
豊富な顔グラフィックが用意されていて、場面ごとにコロコロ切り替えるのが、非常に魅力的です。
主人公のノラだけでもこんなにたくさん……
猫に対するコダワリが半端ないですね。笑
また「しっぽ」の顔(?)グラフィックだったり、変わった顔グラフィックが多かったです。笑
システムについて
必要なものはだいたい揃っていて特に不満はありませんでした。
シーンジャンプが出来るのがグッドです。
サスペンド(休止)からのレジューム(復帰)機能も素晴らしかったです。
また猫に対するコダワリの強いこの作品ですが、この可愛いマウスカーソルが個人的に好きでした。
ゲーム性はあるか
一般的な選択肢がいくつかあるADVゲームです。
合間合間に「ネコのお考え」というショートエピソードだったり、本編の流れとは関係ないHシーンが見れたのが良かったです。
CG
この作品のCGの一つの特徴として、「濃いハッキリとした色合いの塗り」があげられると思います。
かと言って、目がチカチカするような感じではないので安心です。
もう一つの特徴としては、「ヒロインのムチムチとした体」でしょうか。
エロいですね。
恥ずかしそうな表情がイイ感じ。
全体的に斜めに描かれているはワイド画面だから仕方ないとして、斜めに描かれている立ち絵が多かったのはあまり好きではありません。
だって斜めに描かれている絵を見ていると、自然と顔が絵に合わせて傾いちゃいませんか?
SD絵もとっても可愛いです。
公式サイトの「発売日カウントダウンイラスト」のページで見れます。
Hシーン
フェチ:おっぱい
おっぱいが見えるアングルがほとんどです。
授乳手コキ、パイズリなどおっぱい好きは満足できる内容ではないでしょうか。
ムチムチしている体もグッド。
お尻に関しては、ライターさんは満遍なく書こうとしている気概は感じたのですが、原画家さんのお尻の描写があまりに酷いので、正直萎えました。
お尻意外は上手に書けていたと思うので、ちょっと残念でした。
おっぱい派は安心していいと思いますよ!
ライターさんのコダワリを感じた部分は、ヒロインたちがHの時に「〇〇でしゅ」とか「〇〇してりゅ」みたいに「しゅ」とか「りゅ」を使うことでしょうか。
こうしたコダワリを持つことは素晴らしいと思います。
また「ヌキ穴」という造語を作ったりしているのも良いですね。
そして、なんと3Pあり!
冥界の住人は、人間とは価値観が違うから問題ないよね! 笑
卑語あり。ピー音あり。
卑語はけっこうありますが、ピー音があったのが残念です。
シーン数は全部で20シーンです。
パト_5
パト&シア_1
パト&ユウ_1
未知_4
シャチ_5
あっすー_4
1シーンで1~2回します。
個人的には、実用性を感じませんでしたが、コダワリは感じましたし、おっぱい派の人は割と満足できそうなので、7の評価にしました。
余談ですが、Hシーンにて一つだけめっちゃ笑える構図がありました。パトリシアの謎のポーズと「ノラ、見て」というセリフが笑えます。本編をプレイした人は共感してくれるかな……
BGM
BGMは全体的にすごく良かったです。
色々な方向性の曲があるためか、「あ、これアノ曲に似てるかも」っていうのが何曲かありました。
(けっしてパクっている訳ではないと思いますよ!)
けっこう記憶に残っている曲が多くて好印象です。
・好きな曲
※SOUND MODEを起動して、私の感想と聴き比べてみるのも面白いかもです。
「冥界」
すごい冥界っぽい曲。笑
ハリーポッターの世界にも合いそうな曲。
「月のしらべ ~Patricia~」
綺麗なメロディのピアノ曲。
「問題発生」
出だしがFF10の「ブラスdeチョコボ」っぽい。
「絶句」
なんとなくだけど、桃鉄に使われてそうな曲だな……と思いました。
「SPY」
ドラマのウォーターボーイズの「Oh Shit!!」って曲に雰囲気が似てました。
「TOYBOX」
途中ネコが鳴いているように聞こえるのがたまらなく好きです。
「ピリ辛」
なつかしのゲーム音。
「朝」
なんだか渋くて好き。
「Colorfull」
なんとなく出だしがEXILEの「HERO」に似てますね。
主題歌
野良猫ハート / 小鳥居夕花・遥そら・神代岬・桐谷華
作品の雰囲気に合っている、明るく楽しげな曲。ヒロイン4人が歌っています。
Re:Start! / 雪ノREN
サビがキミキスのED「願い星」にちょっと似てます。爽やかな曲です。
僕が君を護る理由 / 都乃
メチャクチャ切なく美しい曲なんですが、出だしから「獣になるなんて」という歌詞がどこか面白い。
木山裕策さんの「home」風の曲。
Brave Guardian / 雪ノREN
ノリの良い曲。
月 / しろめ
オシャレでいて切ない曲。ヴァイオリンが良い味を出しています。
その他の要素
・タイトル画面の「EXTRA」から「CG MODE」「RECOLLECTION」「SOUND MODE」「Cat Thinking」が選べます。
・続編である「ノラと皇女と野良猫ハート2」が今秋に発売予定です。
まとめ
好き嫌いが分かれそうな部分もありますが、丁寧に作られた楽しいノリの作品だったと思います。
ノラと皇女と野良猫ハート2では、今作の不満点を解消するような素晴らしい作品になることを期待しています。
まだプレイしていなくて気になっている人は、アニメを見るなり体験版をプレイするなりしてみてください。
ノリが合えばとっても楽しめる作品ですよ。
パッケージ版
「ノラと皇女と野良猫ハート」を駿河屋で検索
DMM.com→ノラと皇女と野良猫ハート TVアニメ化記念特装版
Getchu.com→ノラと皇女と野良猫ハート TVアニメ化記念特装版
ノラと皇女と野良猫ハート2の予約
駿河屋→予約WindowsVista/7/8/10 DVDソフトノラと皇女と野良猫ハート2 -Nora Princess and Crying Cat.- [早期予約特典付き]
DMM.com→ノラと皇女と野良猫ハート2-Nora,Princess,and Crying Cat.- 早期予約特典付き
Getchu.com→ノラと皇女と野良猫ハート2 -Nora, Princess, and Crying Cat.- <早期予約キャンペーン特典付き>
ノラと皇女と野良猫ハート1+2パックの予約
駿河屋→予約WindowsVista/7/8/10 DVDソフトノラと皇女と野良猫ハート 1+2パック [早期予約特典付き]
DMM.com→ノラと皇女と野良猫ハート1+2パック 早期予約特典付き
Getchu.com→ノラと皇女と野良猫ハート 1+2パック<早期予約キャンペーン特典付き>
ダウンロード版
DMM.com(独占)→ノラと皇女と野良猫ハート -Nora,Princess,and Stray Cat.-【萌えゲーアワード2016 キャラクターデザイン賞 受賞】