古城は激怒した。必ず、かの邪智暴虐(じゃちぼうぎゃく)の王を除かなければならぬと決意した。
そう……お前だよお前。
メモ帳。
なーに澄ましたツラしとんじゃ。
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!
©荒木飛呂彦/集英社
どりゃあああああああああああ!!!
©尾田栄一郎/集英社
私の怒りが有頂天。私の寿命がストレスでマッハ。
いや違うな……もはや怒っていない。怒りを通りこして「無」の感情になってしまっている。
なにがあったかと言うと、「ぬきたし2」の感想記事をすでにあげたんですが、もう一つネタ記事を書こうとしていたんですよ。
ゲームを再プレイしながら「メモ帳」に具にメモをとっていたのですが、「名前を付けて保存」しようとしたら、なななんと……「応答なし」の表示が……。
結局メモは消失することに……。
私の6~7時間が水の泡に……。
普段なら怒り狂っているのですが、もはや「無」になりまして
「まが男」のAAみたいな表情になっていました。
……え? 自業自得だって?
ぷ……ぷじゃけるな!
一日一善を是としているこの私が、ボランティア精神のかたまりだと言える私が、むしろ歩くボランティアだと言われている私が、なにが悲しくて「無」の感情を味わわなければならないんだ……。
ふぅ……。
少し感情を吐きだしたところで、やっとこさ冷静になってきました。
醜態を晒してしまい、申しわけない。
メモ帳さん……八つ当たりしてごめんね。
このままだと怒りを吐き出しただけの「無」の記事になっていまうので、ストレスの軽減方法について少し考えてみますか。
やはり動物や無邪気な子供をみるのは、ストレス軽減に役立つのでは?
それとも「ざまぁw」とか「メシウマ」的な動画こそ効果的なのだろうか。
いや、やっぱりここは王道の「笑い」か。
(別の記事でも紹介したレミさんのいたずらシリーズ)
アニメに癒やされるのもいいだろう。
癒やしアニメといえばARIAシリーズ。
水の都ヴェネツィアをモチーフとした町並みに、可愛らしい女の子たち、ヒーリング系のBGM、心あたたまるキレイなお話と、隙がないくらいに癒やし要素の詰まった作品です。
私もブルーレイボックスとサントラを買ってしまうくらいには熱中しました。
というかサントラだけでもおすすめ。アコースティックバンドの「Choro Club」のヒーリングBGMが最高すぎて、言葉にならないレヴェル。
今度おすすめのアニメサントラやエロゲサントラを紹介するかもしれませんが、まじでトップクラスにおすすめできる代物です。
以上、怒りと癒やしを綴った記事でした。
少しでも共感&同情&励ましの気持ちをもってくれれば嬉しいです。
それでは~。