ども。
おはこんばんちは!
古城(こじょう)さんですよ!
古城's コラム
テーマ【ヒーローのもつ資質について】
今日は、アンパンマンについて書こうと思います。
画像引用:http://www.yomiuriland.com/wai/anpanman/
アンパンマンにでてくる最強のキャラクターは誰だかご存知ですか?
何度ぶっ飛ばされても生きていて、決して諦めることのない不屈の精神をもつバイキンマンか。
間抜けなツラと喋り方に隠れがちだが、動物界最強ともいわれる “カバ” をモチーフとした陰の実力者カバオか。
アンパンマンという人類を超越した生物兵器をうみだした、狂気のマッドサイエンティストジャムおじさんか。
はたまた、我らが正義のヒーローアンパンマンか。
否。誰も当てはまらないだろう。
そう。最強なのは何を隠そうバタコだ。
Ba・Ta・Ko……Da!
画像引用:https://matome.naver.jp/odai/2143236664899533101
アンパンマンが顔が濡れて力がでないときに、「新しい顔」をもってかけつけ、どんな距離や位置にいようとも、あの質量の物体(アンパンマンの顔)を正確無比なコントロールとパワーで遠投する。
これを最強と言わずして、何を最強と言うのか。
ではなぜわざわざアンパンマンが正義のヒーローとして祭り上げられているのか。
それは「愛」と「勇気」だけが友達の「孤独なヒーロー像」を体現しているからではないだろうか。
毎度3分間のリミットがきて、ピコンピコンと警告音を鳴らすハメになるウルトラマンからも分かるとおり、相手を圧倒する完璧な力をもつ者はヒーロー足りえないのではないか。
相手に苦戦しつつも、それを乗り越える姿をみせることにこそ、我々の描くヒーロー像というものが現れているのではないでしょうか。
バタコはそれをよく理解していて、自分の実力を隠しているのであろう。わきまえている女だ。
結論:完璧であることが全てではない。不完全だからこその魅力や美しさがあると思う。
すみません。アンパマンのことなんて、全然知らずこれを書きました。
すべてのアンパンマンマニアに深く謝罪いたします。
さて、6月の購入報告の記事でもいろいろネタは書きましたので、今回はネタを少なめで。
さっそく本題に入ります。
2019年7月の気になっている作品や購入予定の作品を紹介します。
注目作品
前に紹介したときにも書いたのですが、「カミカゼ☆エクスプローラー!」を意識しているような「超能力」のでてくる近未来学園ファンタジーで、久しぶりに荒川工さんがフルプライスエロゲーのライターを担当しますので、楽しみにしている作品です。
ふたりっきりの甘いお勉強しちゃおうADV。
今回はキャラデがあんまり好みじゃないな~とか、立ち絵にアニメーションを取り入れているんだけど動きに違和感が……とか思ったのですが、イベントCGのクオリティが構図・塗りともに素晴らしく、さすがのま~まれぇどだと思いました。
そして「cationシリーズ」のように設定した名前を呼んでくれるシステムや、卑語にピー音がないということで、購入を決意。
特典の「直筆ラブレター」は、作中でヒロインにお願いされたタイミングで開く……という現実とリンクさせた試みは面白いですね。
ワイド画面の使い方がうまいですよね。
サンプルCG欄に、斜めに寝そべった正常位の構図がならんでいるだけの作品は、買う気が失せますもん。
※9月27日に発売延期。
並行世界でもビッチに絶対負けたりなんてしない逃亡&バトルADV。
ぶっ飛んだ下ネタを連発するバカゲーかと思いきや、意外にも熱い展開やストーリーの盛り上がりをみせた「ぬきたし」の続編が登場!
今ノリにノッている作品なので、注目している人が多いでしょう。
前作で人気だったSSビッグスリーの面々をメインに据えたストーリー。そして前作のヒロインたちや妹のアサちゃんのシナリオも用意されているということで、満足感が高そうです。
©Qruppo
シューベルトについに立ち絵がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
真面目っぽいルックスをしているのに、ヘソチラをしているのが地味に腹が立ちますね。
音楽は、前作に引き続きえびかれー伯爵(爵位のあとに敬称をつけるのはおかしいので敬称略)。
近年注目作品のBGMを担当することが多く、素晴らしい音楽をつくっているえびかれー伯爵は、もう私の中では爵位が上がってえびかれー侯爵呼ばれています。
セカンドOPですが、曲としてカッコいいだけでなく、スターウォーズからはじまりデジモンや進撃の巨人やポケモンなどさまざまなパロディが取り入れられているのが面白い。
「ようこそ実力至上主義の教室へ」で、すっかり表(ラノベ)でも売れっ子となってしまった衣笠彰梧さんがライターをつとめる注目作品。
CGやBGMが豊富に用意されていて、とにかく力を入れているであろうことが伝わってくる作品です。
衣笠さんの過去作の傾向から、起承転結の「結」の部分がおざなりになっているのではないかと心配している人もいるでしょうが、らめぇ男さん曰くシナリオの完成を待ってから他のセクションを動かしたようなので、そこの心配は少なめです。(ないとは言ってない)
私はメリッサちゃん推しなんですが、キャラクター欄にエッチシーン数の記載がない!?
公開している動画で、18才以上であることをアピールしていますし、ワンチャンありますよね……全身コキ(震え声)。
ファンタジー異能力バトル冒険ADV。
サードアイの新作です。過去作と同じようにダブル主人公のようです。
前作の発売から間があいたので、さすがに心配になって不穏な空気を感じないか体験版をチェックしましたが、とくに問題はありませんでした。演出に凝っていて、立ち絵もコロコロ変わるので見ていて楽しいです。(低スペックPCの人は動作チェックしておいた方がよさそう)
シナリオをきちんと最後まで書ききれていれば、良質なものになりそうな予感がします。
※10月25日に発売延期。
恋愛レンタルADV。
主人公が「レンタル人材派遣」の仕事をすることになり、仕事を通じてヒロインたちと「ある関係」を結ぶことになるという、設定からして面白そうな作品。
アサプロ特有のコメディの部分も相変わらずに期待できそうです。
ヒロイン3人によるLOVE×LOVE×LOVEのハーレムラブコメディ。
ハーレム作品らしいので、即座に購入を決意。主人公がエロ漫画家ということで、エッチシーンのシチュには事欠かなそう。
石恵さんの原画とか何年ぶりだってくらいに久しぶりに見ました。
NEKO WORKs の姉妹ブランドですので、アニメーションもあります。
気になる作品
アイドル枕営業ADV。
羽鳥ぴよこさんがこういう抜きゲーの原画をするのは、少し珍しいかもしれません。
エロ同人作家の大家さんに身をもって資料提供するADV。
タイトルが「椎名真冬」に見えて3度見しました。
半径1メートルの恋愛ストーリーということで、変身ヒロインとの同棲生活の描いた人気シリーズの3作目。
©mirai
これは11月に発売するタペストリーなのですが、相変わらずお尻がエッチすぎてヤバいです。
三国志を題材とした人気作「真・恋姫†無双」の、蜀のルートを取り上げたリメイク作品。
ストーリーはボリュームアップして再編し、グラフィックなども一新されています。ヒロインの数も増えています。
人気作なので買う人は多いでしょう。パッケージ版は「DVD-ROM」が入っているやつと「DLコード」が入っているやつの2種類が存在します。
onomatope*raspberryのアホらしいノリに「催眠」という要素が合わさることにより、さらに強力になっているように感じます。
前作「催眠ぱらだいす!」みたいなキモい主人公はでてこないので一安心。
相変わらず複数プレイが多そうなのが楽しみです。それにしてもおしっこにより虹がかかっているのがアホらしすぎて笑えます。
このシーンなんかは好みですね。体の大きさが変わっているのはもはや「催眠」の範疇を超えている気もしますが……。いや認識を変えているだけなのか?
7月じゃなければ買っているのですが、ちょっと懐事情がきびしそうなので迷います。
猫耳忍者とのハートフルで、たまにバトルな日々を描いたロープライス作品のシリーズ3作目です。
まさかここまで続くとは思っていませんでした。過去作とのセットも発売されます。
王女調教SLG。
王女さまを調教するシミュレーションゲームです。王女以外にもさまざまな悪魔とのエッチシーンもあるようです。
サンプルCGを見てみたところ、けっこう好みの絵柄ですし欲しいんですが7月は激戦区ですしどうしましょう。
寒い夜は妹と身体を絡め合う濃密セックスADV。
紫刀さんの原画が好きなので購入するかどうか迷っています。
公式サイトで配布されているツイッターアイコンの「畳んである制服のイラスト」が謎すぎる。
これは我々オタクキュンたちに対する、「画面には写っていないヒロインの肢体を想像しろ」という挑戦か!?
紹介
何度も遊べるHな巫女さんローグ型RPG。
男の娘は女神だったADV。
今月のMielその1。友人の母を寝取る(?)作品のようです。
思ったのですが、体に落書きをするときに「チ○ポ」と伏せ字にする人なんて存在するのでしょうか?
今月のMielその2。
Mielのいつもの系統の作品です。よろしゅう。
今月のアパタイトその1。
今月のアパタイトその2。
すごい肉体美。でも女性らしさは感じます。マッシブな体型に飢えている人はどうぞ。
これはエロゲーで学んだ “真理” なのですが、オタサーの姫は総じてクソビッチです。
今月のアトリエさくら。
『魔法少女×触手×出産』という抜きゲー。
人妻寝取りものの抜きゲー。
痴漢のおとり捜査官というフィクション職業のあれ。
人妻偏愛ADV。
廉価版、パック、リメイク
【収録作品】
- 花の野に咲くうたかたの
- 時を紡ぐ約束
- 月影のシミュラクル-解放の羽-
【収録作品】
- 緋のない所に烟は立たない
- スイセイギンカ
- ハロー・レディ!-Superior Entelecheia-
- 花の野に咲くうたかたの
- 時を紡ぐ約束
- 月影のシミュラクル-解放の羽-
凌辱触手ゲームの金字塔「淫妖蟲」。そのシリーズのすべてが詰まったコンプリートボックスが再販。中古価格が高騰していたので、欲しい人はこれを期にどうぞ。
エロ漫画の編集部員である主人公が、同じ会社の人間や担当のマンガ家とエッチなことをする抜きゲーのHD版。元はフルプライスの作品ですし、けっこうお得かもしれません。
ハートフルけもみみアドベンチャー。
夏の田舎の雰囲気や、E-moteによりぴょこぴょこと動く獣耳の可愛らしさに萌える癒やしゲー。
お求めになりやすい価格となっています。
【収録作品】
- ninetailのハック&スラッシュRPG、2タイトル。
- dualtailのVBシリーズから4タイトルとミニFDを5タイトル。
- tritailから2タイトル。
その他
収録作品『真剣で私に恋しなさい!(百代&一子ルート限定Ver)』
収録作品『ティンクル☆くるせいだーす』『ティンクル☆くるせいだーす -Passion Star Stream-』
持っていない人ならばかなりお得な収録作品です。
『カスタムオーダーメイド3D2』『Sugar*Style』『VenusBlood: Lagoon』のアペンド付き
以上です。
激戦区とも言うべく、注目作品が集まっていますね。
あなたは7月の購入作品はお決まりでしょうか?
今月のヒトコトその2
ザブングル加藤「悔しいです!」
メダロットTVアニメ20周年
たこ焼きとは、、、、#メダロットTVアニメ20周年記念
— 【公式】メダロット社 (@medarotsha) 2019年7月2日
そういえばメダロットのアニメが20周年らしいですね。もうそんなに経っているとは……。
実は、アニメでイッキくんがたこ焼きのことを熱弁しているのを見て以来、たこ焼きが好きになりました。
あとは、プリンを好きになったのも、なんかのアニメの影響だった気がします。
それと、じゃんけんでチョキを出し続けてきたのも、昔見た雑誌かコミックでロックマンがじゃんけんのチョキをだしていたからです。
※これらの情報は、きわめて重要な機密情報ですので、他言無用でおねがいします。
今回もご覧いただきありがとうございました。
それでは~。