戯画ブランドが、2023年3月31日をもちまして商品の開発&販売を終了することが発表されました。
パッケージ版だけでなく、ダウンロード版の販売も終了するようです。
それまでに戯画作品を集めようと考えている人もいるでしょう。
そこで、どの作品を買っておけばいいのか紹介しようと思います。
ラストセール
期間:2023年3月31日まで
戯画
まるねこ3部作
戯画ロイヤルスウィートコレクション
【公式サイト】 |
ADV |
まるねこ3部作に加えて【Ripple】と【シュクレ】、非18禁版の要素、ボーナスコンテンツ及びサントラやアートワークが付属したボックス。
プレミア価格になっていたので、この再販はおすすめしたいです。
丸戸史明さんが書き下ろした新作ショートストーリー【リコレクションストーリーズ】が収録されています。

商品画像はこんな感じです。かつて発売したときには【パルフェ】のヒロインである「カトレア」と一緒におでかけした気分になれるキーホルダーが付属していました。

めちゃくちゃオシャレなデザインです。コレクター欲を刺激してくれます。
ショコラ
【公式サイト】 |
![]() メイド喫茶アドベンチャー |
原画:ねこにゃん シナリオ:丸戸史明 with 企画屋 |
画面解像度が16:9になり、Windows10対応になったダウンロード版の購入をおすすめします。
以下のような疑問を持っている人もいるでしょう。
確認してみましたが、販売終了した作品もダウンロードできる状態でした。
非常にお求めやすい価格なので、私はパッケージ版を所持しているにも拘わらず、ダウンロード版も購入しておきました。
アンティークカフェ「curio」の店長である主人公の恋愛物語です。
【パルフェ】や【この青空に約束を―】と比べると目立っていない本作ですが、私はそれらに比肩するぐらいシナリオが面白い作品だと思っています。
ただ、ゲームシステムは面倒くさいのでご注意ください。
この青空に約束を―
【公式サイト】 |
![]() ハートフル学園ADV |
原画:ねこにゃん シナリオ:丸戸史明 with 企画屋 |
離島を舞台にした作品でして「こんな島で青春をおくりたかったな~」と思えるような雰囲気のよさがあります。
心に残るようなジーンとくるシーンも多数。
楽曲のクオリティの高さも素晴らしかったです。
旧パッケージ版をWindows10でプレイしたいなら、バイナリファイルをいじる必要があります。詳しくはググってください。
よく分からない人は、ボックスを買うか、ダウンロード版を購入しておきましょう。
パルフェ リメイク
【公式サイト】 |
![]() メイド喫茶アドベンチャー |
原画:ねこにゃん シナリオ:丸戸史明 with 企画屋 |
本作は、2005年に発売した【パルフェ】のリメイク版です。すべてのイラストを描き直し、ゲームシステムを刷新しています。
メイド喫茶「ファミーユ」を舞台に繰りひろげられる心温まる物語。
ファミーユを盛りあげるために奮闘するドタバタコメディかと思いきや、とある事情をかかえるヒロインの姿に胸をうたれた人がおおいでしょう。心に残るであろう一作です。じんわりポカポカと温かい気持ちになりたい人におすすめ。
推奨攻略順は『 明日香 → 由飛 or 玲愛 → かすり → 恵麻 → 里伽子 』です。里伽子ルートは最後にプレイしてください。
当リメイク版は、ボックスには収録されていません。
プレイしたい人は、販売終了するまえに個別で購入しておきましょう。
BALDRシリーズ
BALDR MASTERPIECE CHRONICLE
【公式サイト】 |
ACT |
収録ディスク枚数36枚という特大ボリュームのボックス。
バルドシリーズ15作品に加え、特典武装やボイスドラマ、サントラやアートワークが付属します。
【BALDR HEART】のおまけコンテンツである【SKY & HEART LAST SURVIVAL】を完全新作として収録しています。

かつて発売したときには、予約特典で「Face of Fact リアレンジ版CD」が付いていました。
上の画像は、当時の購入報告記事にてアップしていた写真です。画像をみて分かる通り、収録枚数が多いからか、めちゃくちゃデカくて存在感があります。笑
ただ、BALDRシリーズ全作品をあつめるよりは小スペースですし、なによりもデザインがクールでカッコいいのでおすすめします。
プレミア価格のボックスだったので、再販版を購入しておいたほうがいいでしょう。
余談ですが、このボックスにはバルドシリーズ最終作である【BALDR BRINGER】が収録されていません。
本ボックスは、ディスクの収納スペースが1つ空いています。別売りの【BALDR BRINGER】を入れるためです。
今では、どこの通販サイトも【BALDR BRINGER】は売り切れている状態です。ザッと探したところ、Getchu.comに本編通常版があるぐらいでした。
≫ BALDR BRINGER BASIS EDITION(Getchu.com)
ダウンロード版ならば、まだ本編とファンディスクのセット版が手に入りますので、そちらをお求めいただくのが宜しいかと。
サイバーパンクアクションアドベンチャー
BALDR FORCE EXE
【公式サイト】 |
![]() アクションADV |
原画:菊池政治 シナリオ:卑影ムラサキ |
Windows10ではプレイできません。「DxWnd」というツールを使って起動ができたという報告を見かけましたが、ボックスを買うか、ダウンロード版を買うのが無難だと思います。
本作は、絵柄は古臭いかもしれませんが、今プレイしても楽しめるであろう名作です。
アクションゲームとして、技を組み合わせてコンボをきめるのがとくにかく楽しい。
そしてストーリーも熱くて面白い。周回するごとに所属する組織がかわったりと、多方面からシナリオをみることができ、やがては真相に辿り着くのです。
BALDR SKY
【公式サイト】 |
![]() サイバーパンクアクションADV |
原画:菊池政治 シナリオ:卑影ムラサキ |
【BALDR SKY】は前後編に分かれています。【BALDR SKY Dive1】と【BALDR SKY Dive2】の2作を購入する必要があります。また【BALDR SKY DiveX】というファンディスクもあります。
個別で購入しても大丈夫ですが、面倒な人はダウンロード版のセットを買いましょう。
BALDRシリーズ最高傑作に挙げる人もおおい1作です。
ロボットアクションゲーとしての出来がいいですし、シナリオも面白い。
ただ、前後編合わせて100時間以上はかかるでしょうから、BALDRシリーズ入門には他の作品からのほうがいいかもしれません。
BALDR HEART
【公式サイト】 |
![]() サイバーパンクアクションADV |
原画:緋ノ丘シュウジ シナリオ:卑影ムラサキ |
ダウンロード版にはファンディスクとのセットもあります。
【BALDR SKY】に比べるとストーリーの勢いは落ちるものの、戦闘面やシステム面は進化しているので、十分良作といえる出来の作品です。
バルドシリーズの入門には、本作か【BALDR FORCE EXE】あたりを選ぶのがいいでしょう。
閃鋼のクラリアス
【公式サイト】 |
![]() アクションADV |
原画:鈴平ひろ シナリオ:新島夕/吉川信夫/垂花 |
本作はBALDRシリーズではありませんが、TEAM BALDRHEADがつくった後継作です。
別モノだと考えましょう。
「シナリオガー」とか言ってディスっている人もいますが、戦闘がとにかく楽しくて私はハマりましたね。
大好きな白月かなめボイスも堪能できました。
「ボリューム選択肢」という独自のシステムが面白かったです。
詳しくはレビュー記事をご覧になってください。本作を最大限楽しむためのコツも書いています。
-
【閃鋼のクラリアス】の感想
続きを見る
これはレビュー記事にものせた動画ですが、慣れれば最高難易度でも無双することができるのが楽しい。
ガシンガシンとうごく重厚な機体を、細やかなステップを駆使して操縦するのが面白いのです。
DUEL SAVIOR JUSTICE
【公式サイト】 |
![]() AVG+ACT |
原画:菊池政治 シナリオ:沙月 |
2005年に発売した作品なのでWindows10では動きません。ダウンロード版を確保しておくことを推奨します。
こちらもBALDRシリーズではないですが、TEAM BALDRHEADがつくった作品です。
剣と魔法のファンタジー世界を舞台にした恋愛アドベンチャーゲームです。が、ときおり横スクロールのアクションバトルが挿入されます。
爽快なバトルと、熱いストーリーが魅力的。
キスシリーズ
キスイロ〜Kiss Collection〜
【公式サイト】 |
イチャラブコミュニケーションADV |
キスシリーズ9作品のセットに、サントラ、アートワーク、ボーナスコンテンツの付いたボックス。
オリジナルコンテンツとして、キスシリーズ全作品に登場する声優あじ秋刀魚さんのキャラをあつめた【あじキス】が収録されています。
学園モノのキャラ萌えゲーが好きならば、あるいはイラストや声優に好みの人が多いならば押さえておきましょう。
キスアト
【公式サイト】 |
![]() イチャラブコミュニケーションADV |
原画:みことあけみ/タケイオーキ/ひつじたかこ シナリオ:森崎亮人/玉城琴也 |
キスシリーズのなかでも、最も人気が高いであろう一作。
美術&芸術系の学園が舞台。
「恋」だけでなく「夢」も追いかける姿が描かれている良作です。
メルキス
【公式サイト】 |
![]() イチャラブコミュニケーションADV |
原画:うなさか/はねこと シナリオ:ハサマ/玉城琴也 |
キスアトに次いで人気があるイメージです。
フルキス
【公式サイト】 |
![]() イチャラブコミュニケーションADV |
原画:みことあけみ/うなさか シナリオ:玉城琴也/真崎ジーノ |
【フルキス】の後継作である【フルキスS】の評価が高いです。ストーリーに直接の繋がりはないので2作目からのプレイでも大丈夫です。が、無印からプレイしていたほうがニヤッとできる場面が増えるでしょう。

私は、うなさかさんのイラストがめちゃくちゃ好きなんですよ~。
アイキス
【公式サイト】 |
![]() イチャラブコミュニケーションADV |
原画:桐沢さき/葉月玉兎 シナリオ:保住圭/夏目シオ |
【アイキス】【アイキス2】【アイキス3】と3作発売しています。2023年3月に1~3のセット版が発売します。このセット版には新規で【七瀬アフター】が収録されています。すでに個別で持っている人は、【七瀬アフター】はダウンロード販売されているので忘れずに購入しておきましょう。
販売期間3月31日まで
キスシリーズのなかでも他作品とは毛色が違うため「別モノ」あつかいされています。キスシリーズと言うよりは「アイキスシリーズ」という扱いをされていますね。
アイキスシリーズは、ボックスには入っていないので個別でご購入ください。
本作のヒロインはそれぞれ「放課後せーふく部」というVtuberとして現実世界でも活動しています。
他に類をみない異色の作品です。
ヒロインの数がとにかく多いのが特徴的でしょう。
幼なじみの双子ヒロインが、どのルートでも関わってくるので、その2人を気にいるかどうかで好き嫌いが分かれそう。
ガールズフランティッククラン
【公式サイト】 |
![]() シミュレーションアドベンチャー |
原画:八重樫南 シナリオ:藤山ちかい |
戯画の最終作です。誰が何と言おうと最終作(意味深)。
ぶっちゃけゲーム性に関する評判はよろしくない。しかし、ヒロインが個性的でかけあいが楽しく、見どころのある作品だと思いました。
八重樫南さんのイラストも素晴らしかったですよ。
さかあがりハリケーン
【公式サイト】 |
![]() ヒロイン巻き込まれ型ハリケーンADV |
原画:ねこにゃん シナリオ:木緒なち/陸奥竜介 |
「楽しくする」ことを目的とした主人公が、学園祭開催にむけて奮闘する学園青春ゲー。
戯画の萌えゲーのなかでは、比較的人気が高い作品だったかと。
キミの瞳にヒットミー
【公式サイト】 |
![]() 「やりたいこと」にひたむきな彼女と恋するADV |
原画:ねこにゃん/倉澤もこ/ひさまくまこ シナリオ:陸奥竜介/えじむら/日景野もぐら/玲 |
親父ギャグっぽいタイトルなのでバカゲーかと思いきや、意外にもきちんと作られているキャラ萌えゲーでした。
特にみこルートは人気が高いので、ラストにプレイすることを推奨します。
アオナツライン
【公式サイト】 |
![]() シネマチック学園恋愛ADV |
原画:うみこ シナリオ:大地こねこ/冬野どんぶく |
近年の戯画作品のなかでは、もっとも「良作」との声が挙がるであろう人気作。
「青春」を描いた学園モノの作品。
うみこさんの清涼感あふれるイラストが、作品の雰囲気に合致していました。
恋愛はもちろん、友情にもフォーカスされているのが素晴らしい。
ガラス姫と鏡の従者
【公式サイト】 |
![]() お姫様に恋する逆シンデレラADV |
原画:有末つかさ/Syroh シナリオ:籐太 |
主人公がお姫さまの「従者」になるべく奮闘する物語。個別ルートによっては、明後日の方向へストーリー展開がぶっ飛んでいくのでおすすめしづらいです。が、ヒロインの「ベルナデッド」と「織姫」がドチャクソ可愛かったので、好きな部類の作品でした。
恋する乙女と守護の楯 Re:boot Plus
【公式サイト】 |
![]() ADV |
原画:瀬之本久史 シナリオ:長谷川藍 |
かつてAXLから発売された人気作のリメイク版……にさらに要素を追加したのが本作。
女装主人公モノの作品です。主人公は、要人警護のため女装して女学園に潜入することになります。
いろいろ要素が追加されているのに通常のフルプライス作品の価格なので、非常にお得な作品だと思います。
V.G. NEO
![]() ファミレス格闘ADV |
原画:みずのまこと/高苗京鈴 シナリオ:丸戸史明 |
V.G.シリーズといえば、エロゲでは珍しい格闘ゲームです。しかし本作は、ゲーム性を廃してただのアドベンチャーゲームとなっております。
ライターの丸戸史明さんの作品のなかでは珍しく、熱血系でバトル描写のあるゲームです。時代が時代なので敗北エンドでの凌辱があります。苦手な人はご注意を。
対応OSが「Windows XP」までなので当然Windows10ではプレイできません。過去のV.G.シリーズに至っては「PC-9800シリーズ」の作品なので、今からプレイ環境を整えるのは難しいかと。
プレカノ
となりに彼女のいる幸せ
【公式サイト】 |
![]() 二人きりイチャイチャADV |
原画:ねこにゃん シナリオ:多喜濱一 |
プレカノは、戯画が低価格作品を発売するために作ったサブブランドです。本作「となかいシリーズ」はプレカノの代表作といえる作品群。
プレイ時間の短い作品ながらも、ニヤニヤできる恋愛描写が魅力です。エッチシーンは薄めなのが玉に瑕か。
「勇者ああああ」というテレビ番組にて、芸人の野田クリスタルさんが「となかいシリーズ」を毎度好きなゲームとして紹介していたのが印象的でした。
ChuSingura46+1 わっちとお兄ちゃんのラブラブ長屋生活
【公式サイト】 |
![]() コミュニケーションアドベンチャー |
原画:ぬい シナリオ:葉山こよーて |
赤穂浪士の仇討ちをえがいた歴史モノの名作燃えゲー【ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1-】のミニファンディスク。
本編でも人気のサブヒロイン「 山吉新八郎(CV:小倉結衣)」とのエピソードが収録されています。
忠臣蔵をプレイ予定の方、積んでいる方、気になっている方は、このファンディスクを取り敢えず確保しておきましょう。
以上です。
パケ版で持っておきたい人はボックスを確保するのがおすすめ。ダウンロード購入しておきたい人は販売終了までに押さえておきましょう。